2009年12月29日火曜日

おせわになりました

といっても辞めるわけでなく、もちろん「今年も」って意味ですよ。
愛という名前を付けてもらったおかげか、人も物事も愛したり愛されたりしないと何もする気が起きない私です。
お店を愛してくれたみなさま、今年もありがとう。わたしが愛してやまない人達、愛してやまない世界のすべての物事、今年もありがとう。おかげでがんばれました。
昨日は誕生日でしたが、お誕生日がくると一年が終わる、というのはいいものです。
来年も愛し愛されて暮らせますように。風のように軽やかに、早くなれますように。

新年の営業は4日からです。来年もよろしくお願いいたします。


PS.お休み中さみしくなったらぜひREDBOOK有志放送部によるポッドキャストを!実はすでに4回もUPしております
映画にまつわる四方山話。というより映画メインの四方山話。まじめに聴く物でもないのでながら聴きしてくださいね(笑)
http://caferedbook.cocolog-nifty.com/
twitterもやってます。大してつぶやいておりませんが・・
http://twitter.com/redbookai

2009年12月28日月曜日

今日は忘年会です

直接お誘いしていない方もぜひぜひお越し下さいませ。
REDBOOKにて18時より真夜中まで。今年の仕事納めです。
会費は2000円でお料理は沢山用意しております。差し入れ歓迎です。仕事と関係ない忘年会でグダっとのみましょう〜!

2009年12月23日水曜日

ごぶさたしておりました


年末の忙しさにかまけてごぶさたしてしましました。一日中料理を作っている日がほとんどなので料理の事を書く気にならず・・・ってこんなことじゃいけませんね。
でもこの慌ただしい感じが嫌いじゃないんですが。子供の頃おじいちゃんと寒い中、人混みのアメ横に買い出しに行ったのを思い出します。それにおばあちゃんのおせち料理作りのお手伝いをしてつまみ食いするのが楽しみだった事も。

先週はケータリングが3本、今週は5本(!)と通常営業ももちろんしておりますし、忘年会などもあり何人分の料理を作ったのかなあ・・とボーっとなっております。
メニューアップしたいのですがまたそのうち・・・。しかしこの千本ノック状態で腕が上がったと思う。きっと。

えー、そんななか28日はお店で忘年会しておりますのでみなさまよければのぞいてみてください。通常営業は28日の5時までです。私の腕のあげっぷりをどうぞ見てやってくださいね(←自分でプレッシャー)。年始は1月4日よりです。

それとブログを放置している間にポッドキャスト更新2回しております。
忙しいといいつつ遊びはしっかり・・・。映画を中心にした四方山話ですが家事やお仕事の合間に聴いてみてくだされー。http://caferedbook.cocolog-nifty.com/

2009年12月9日水曜日

ツイッターとポッドキャスト始めました!


えー、IT偏差値が著しく低いわたくしですが、このたびツイッターを始めました。
REDBOOKの今日のおすすめメニューとか、今日の様子なんかをこまめに報告する意気込みでございます。
どうぞみなさまフォローしてやってください。
「redbookai」で検索するとでてきます。ツイッターをやった事ない方はまずこちらで登録してくださいね。
http://twitter.com/
こちらからもフォローいたしますー。

それとREDBOOKとはあまり関係ないのですが、友人ライターの白央篤司さんと一緒にポッドキャストを始めました。ポッドキャスト聞いたことない方、ネットから音声データをラジオみたいに聞くやつなんですよ。
もう全然お洒落じゃないAMラジオノリのふざけたやつなので、移動の時や家事をしながら気軽にダウンロードして聞いてみてくださいませ。主に映画の話をしております。
「あいとあつしの聞いてワクワク観てガッカリ・・・」という変なタイトルなんですが、聞いていただけるとなぜそんなタイトルかわかりますので。まだ始めたばかりで体裁も整っていないんですが結構おもしろいんじゃないかと。定期的に更新していきます!

http://caferedbook.cocolog-nifty.com/  ←こちらから行かれます

今年はブログを全消去するところから始まって、「IT偏差値を上げるんだい!」ということを目標にしてきましたが、年末になってついに始動?この勢いでiPhon買うかな〜?

2009年12月3日木曜日

ケータリングのメニュー例です

最近ケータリングについてのお問い合わせを受けるので最近のメニュー例を。


撮影スタッフ用の軽食15人分 
15000円で取りにきていただいた場合
・焼きナスのナンプラーソースひき肉かけ
・チキンとセロリとリンゴのコブサラダ、ハニーマヨネーズソース
・サツマイモとコーンと香菜のサラダ
・にんじんのサラダとブロッコリーのタマネギソースマリネ
・豚肉とジャガイモのテリーヌ
・ジェノベーゼと生トマトのショートパスタ

パーティー、会食用のしっかりしたお食事25人分 50000円お届けの場合
・ハムのムース
・チーズとドライフルーツの盛り合わせ
・カボチャのオーブン焼きローズマリー風味
・かぶと柿と生ハムのサラダ
・牡蠣のグラタン
・スモークサーモンのショートパスタ
・鴨のグリル、ハニーマスタードソース
・日向地鶏とキノコの赤ワイン煮込み
・バケット

お手軽コースとフルコース、といった感じでしょうか。
これからのパーティーシーズンにぜひー

2009年12月1日火曜日

上海蟹を初めて食べました

美味しかったー!来年からは必ず年中行事に入れる事にしよう。
新宿の上海小吃にて
http://shanghai-xiaochi.com/index.html

豚の脳みその煮物ってのも初めて食べました。お店のおばちゃんが「白子みたいだよ」と言ってたけど牡蠣みたいだなと思いました。

2009年11月25日水曜日

パワフルな50代60代には負けてらんないと思うんだけど

このところ月曜休みの連休多いですねえ。私は休日がちょっと苦手です。仕事の合間に遊んで、遊びの合間に仕事する方が好きなもんで。遠出する予定を前もって入れておけばいいんですけど、予定がギチギチなのも苦手。って、こんなこと書いてると、どうしたいのかわからない生きにくい人みたいですね・・・。

ええとそんな私にぴったりな感じで、ケータリングのお仕事しつつ、友人とポットキャストの録音したりしつつの休日でした(←これはまた後日)。
いつもバタバタして写真を撮りそびれるのですが今回はちゃんと撮りましたよ。
ボジョレーを呑みつつシャンソンを聴く、オシャレでアダルトな会でしたのでお料理もがんばりました。
ケータリングは面白い物で、集まる人によって人気の料理も色々でして、若い人が多いと炭水化物系がすぐなくなったり(パスタのサラダとかライスコロッケだとか)、わりと野菜のものがなくなるのですが、意外と年齢層が上がった方が肉がでるんですよね。この日もこってりしたチーズとレアな鴨のソテーからどんどんなくなっておりました。お酒もドンドンなくなるし。いやあ年齢層高い方達の方が遊び方知ってるし元気ですね。
負けてらんないぞ!と配達に行ったのに一緒になってワインをごちそうになりつつ一曲歌まで歌わせてもらって(きゃー、ごめんなさい!)酔っぱらって帰ってきました。ぐったり。

2009年11月20日金曜日

忘年会の計画はお早めに

ああ、寒い!出かけるのが億劫になって冬眠してしまいそうだ。と、家に籠ってピアノの練習ばかりしておりましたが、街行く人も、お客様も、みんなそんな事を言っておりますからなんだか寒くて出不精になっている事が、非常に凡庸でつまらないことに思えてきて、今日からがんばって外に出るようにしています(←あまのじゃく)。

この寒さに慣れてきた頃、ふと気づくと街はイルミネーションやクリスマスの飾り付けでキラキラしていて、白いコートやブーツの女の子が可愛くみえたりなんかしてきた頃、やっと浮き足立って「あ、忘年会の準備しないと!」なんて思っても、そこの幹事さん!もう遅いのよ〜!良いお日にちはうまっちゃってるの!・・・なんて、まあそんなお仕事的な忘年会だけではなくて、2〜3人で集まることはあっても、なかなか沢山で集まる事はなくなってしまった学生時代のお友達、昔の職場の仲間、「この人とこの人は合いそうだから会わせたいな」って思ってる別々の友人、等々でみんなで集まって年末にプチ忘年会はいかがでしょうか?
気のおけない人達で「今年も楽しかったね、来年もよろしくね」って、美味しいものを食べながらワイワイやるのはとっても幸せ。そこに立ち会うのはお店をやっている私たちにとっても年末のお楽しみです。3人〜20人くらいまでの小さめの集まりをぜひ計画してみてくださいな。

3000円でたっぷりのお食事+1ドリンク、4000円で2時間飲み放題のコースを用意しております。8名以上で貸し切りになります。

オフィスや自宅でのパーティーのお料理、ケータリングも(取りにきてくだされば5000円より、デリバリーは15000円より)承っておりますのでお声かけくださいませ。美味しいもの作りますぞよー。

おお、今回はちゃんとお店の告知ができました。寒さに負けずにがんばります!

2009年11月18日水曜日

雨だとヒマになってお店が実験室に

ものすごく寒くなってきましたね。夕べは雨も降っていてお客様もまばらでしたので、久しぶりに営業時間中に料理の試作などしていました。初めて作る生パスタ。粉ものってホントに自分で作ってみると仕組みは簡単なんですよね。材料は強力粉と薄力粉(ホントはデュラムセモリナ粉)、卵、塩、オリーブオイルのみ。
こねて、しばらく休ませて、のばして切るだけ。
なかなかのお味でしたが、薄くのばして細く切ったつもりが細めのうどんのようになりました・・・。歯ごたえは全然違うのでこれはこれでアリかとも思われますが、やはり納得いかず。のばして細く裁断できるパスタマシーンが欲しくなりました。「インペリア」ってメーカーのものがどうもいいらしいです。買っちゃおうかなあ。餃子の皮なんかも作れるらしいし・・・。
お店のパスタが生パスタになる日も近いのでしょうか。

パスタメーカーを検索してて久々に見たお気に入りのサイト「男の趣肴」
http://www.ajiwai.com/index.htm
何でも手作りしてみるクレイジーなお人がやってるサイト。色々参考にさせていただいております。でも手作りが高じて材料の所に
『塩・・・大さじ1(塩の作り方はこちら)
 米・・・1合(米の栽培の仕方はこちら)』とかなってるんですよねえ。お友達になりたい・・・。

2009年11月3日火曜日

なんだか効いたようだ

少し前、お店がヒマ気味な日に「あー、私ってほんとそういうとこダメなんだよね〜〜」などと自分のグチをお客様に言っていたら、「ホントにそういうとこ治したい?そんじゃあこれあげるよ」と言ってもらったのがこのフラワーエッセンスhttp://shop3.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17331&item=1090102
自分の悪癖を断ち切る効果があるそう。まあこういうのって好きな人は大好きだし、うさん臭いな〜って思う人も多いのですが、私はわりとフラットな感じで、嫌な感じがしなければやってみよかなという感じ。飲み続けていたらある日、「あれっ?今まですごくこだわって堂々巡りしてた事がなんだかどうでも良くなってきてるな」なんて気づいたり、自己嫌悪に陥る事が少なくなったり。劇的に変わるわけではないけど、気持ちが落ち着いたというのか。これがフラワーエッセンスの効果なのかしら〜?ビタミン剤飲むような感覚なのかもしれませんね。

2009年10月29日木曜日

はまってます

えー、「お店のブログなのに関係ない事書き過ぎ」と人から注意されるので、最近気を付けて食べ物の事ばかり書いていたのですが、閑話休題といいますか、こないだ観た映画の話。

観た方も多いと思われますがまだ公開中の『空気人形』。最高!すばらしい!と手放しで言うにはあまりにもひっかかるところが多い映画であるにもかかわらず、気になってしょうがないのです。主人公のペ・ドゥナという韓国人の女優さんがあまりにも良かったので彼女の出ている映画のDVDをすかさず借りに行き(そして私と同じような人が多いらしく借りられず・・・)、サントラを買い、撮影監督のことを調べ、監督に質問してみたい事が沢山あるので頭の中で夢想し、「あ、既に誰かがインタビューしてるか」と当たり前の事を思い立ち雑誌を買って読んだりするくらい随分いれあげているわけです。ああ、作品というのは名作である必要はないんですね。なにか気になってお金や時間を使わせてしまうパワーがあるわけですから。

映画のテーマのように劇中で読まれる吉野弘さんの詩も、普段ならちょっと斜に構えて心に入ってこないだろうに、サントラに入っているペ・ドゥナの朗読を聞いているとホントに泣けちゃうというか。
吉野さんは『祝婚歌』という結婚式の時によく読まれる詩で有名な方だとか。

『祝婚歌』
二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派過ぎないほうがいい
立派過ぎることは
長持ちしないことだと
気づいているほうがいい

なんて続いていく詩でして、私はわりと映画や音楽もそんなのが好きなんですね。

映画の中で引用される詩はこんなのでした。

生命は』

生命は
自分自身で完結できないように つくられているらしい

花も めしべとおしべが揃っているだけでは
不十分で
虫や風が訪れて めしべとおしべを仲立ちする

生命は
その中に欠如を抱き 
それを他者から満たしてもらうのだ
世界は多分 他者との総和
しかし互いに 欠如を満たすなどとは 
知りもせず 知らされもせず
ばらまかれている物同士 無関心でいられる間柄
ときに うとましく思うことさえも許されている間柄
そのように 世界がゆるやかに構成されているのは なぜ?

花が咲いている
すぐ近くまで 虻の姿をした他者が 光をまとって飛んできている

私も あるとき
誰かのための虻だったろう

あなたも あるとき
私のための風だったかもしれない

2009年10月28日水曜日

ミネストローネのリゾット


寒くなってきたのでミネストローネを作ってみたんですが、昔働いていたイタリア料理屋で出していたレシピを思い出して、それをリゾットにしてみました。
ニンニク・タマネギ・にんじん・セロリ・キャベツ・かぶ・ナス・ズッキーニ・トマト・パセリと実に10種類もの野菜に、ベーコンが入ってチーズをかけていただく滋味のあるスープで、リゾットにする時はトマトを足して、バターと白ワインで炊いたお米とあわせます。しばらくお店で出してますのでぜひおためしあれ。カレーとパスタの陰に隠れてあまり出ないのでリゾットやめてしまったんですが、本日のスペシャリテとして復活ですね。
あ、写真はネット上で拾った手長エビのリゾット画像です・・・すいません。カメラを修理に出してて写真撮れなくて。美味しそうなの拾って勝手に載せてみました。手長エビのリゾットも今度作ってみます・・・。

2009年10月26日月曜日

気温が15度になると

昨日はいろいろ予定がキャンセルになりお家でゆっくりすることにしまして、「すき焼きでもしようかなあ」と自宅近くのお肉屋さんに行って「うーん、すき焼きならどれがいいですかねえ?」と迷っていると「絶対これがいいわよ、今日は社長何回この肉切ったか」「へえ、すき焼きの人が多いのかな?」「寒くなったからねえ」
次に八百屋さんに行くとエノキがない。「エノキ無いんですか?」「あ、奥に1個だけ残ってたよ」「あれ、春菊は売れちゃったのかな?」「無いんだよごめんね。今日は鍋の材料ばっかり売れてねえ。」おもむろに側にあった温度計を見て「15度かあ、この辺になると食い物が変わるんだな」と八百屋のお兄さん。なるほどお。もう冷たいお茶もあんまり飲みたくなくなってきたもんね。お店のメニューも変えなくちゃだわ。

2009年10月21日水曜日

ロブスターのスープ

先日(確かプレッセで見つけて美味しそうだったから)買ったキャンベルスープのプレミアムコレクションってシリーズのロブスタービスクhttp://www.campbellsoup.co.jp/soup/s-38.html。今日の朝ゴハンに開けてみたのですがおいしいです!エビ自体はそれほど好物じゃないけど、甲殻類のダシって好きなんですよね〜。味わい深いのにあっさりしてて、ケミカルな缶詰臭もなくてパーフェクト。これと茹でた野菜にベストフードのリアルマヨネーズ、それに焼きたてのパンにハチミツで今日も幸せ!

スープは手軽に作れるので、あんまり缶詰って買わなくなっちゃったけど子供の頃はキャンベルのスープ好きだったな。

2009年10月18日日曜日

みつかりました

フェレット君の飼い主が見つかりました。ご近所の方のところから脱走してきた模様。無事元の飼い主の所に戻れてよかったね。でもちょっとさみしい・・・。

2009年10月17日土曜日

空気が乾燥してるので

女性の皆様、空気が乾燥してお肌が突っ張る季節になってまいりましたね。ああ、やだやだ。でも昨日は秋晴れの気持ちのいい日だったので、この乾燥した気候を利用して野菜を干してみました。有元葉子さん(←大ファン)の『干し野菜のすすめ』http://www.amazon.co.jp/%E5%B9%B2%E3%81%97%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81-%E6%9C%89%E5%85%83-%E8%91%89%E5%AD%90/dp/4579208447という本を参考にしております。
今朝の昼食はこれを使って
・プチトマトを半生に干した物を餃子の皮に包んで水餃子風に食べる
・キュウリの干したのと豚肉を炒めて醤油と胡椒で味付け
というものをつくってみました。
美味しかったですよ。
これから残りをお店に持って行ってナスをマリネにしたりドライトマトでパスタを作ってみようと思います。

2009年10月16日金曜日

デンマークのパン屋さん

私が一番好きなパン屋さん、代々木八幡の「イエンセン」。今日近くまで行ったので(実はだいぶ遠回りしたけど)久しぶりに買ってみました。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131810/13007309/
写真はデニッシュの上に粉チーズが乗ってて、中にミートソースのような物が入ったパン。おいし〜〜。デンマーク大使館御用達の本場の味です。町の小さな小さなパン屋さんですが、どれも美味しいのでお近くに行ったらお試しくださいませませ。お菓子なども売っているので手みやげにも良いですよ。

2009年10月14日水曜日

フェ、フェレットが・・・

本日お店に突然迷い込んできました。こないだのアナグマに続く衝撃。いろんな生き物がいるなあ中目黒。お店のキッチンまで入り込んでしまい捕獲。抱き上げるとおとなしくていい子なので、自然に生きられる動物ではないしとりあえず保護することに。
家に連れて帰ってきたら飼い主を探すつもりが、すでに情が移ってきてしまってます。だってアレルギーも出ないし意外にもなつくんだもん・・・。
でも欲しい方いたら声かけてください。手のかからない良い子です。

2009年10月12日月曜日

いちょう並木が近くにあります


自宅のすぐ横にいちょう並木がありまして、昨日は散歩がてらに銀杏を拾ってみました。すごく臭いんですよね〜周りの実は。そこから出してよく水洗いして、固い殻のついたままサランラップに包んでレンジでチンするとすぐに殻がはぜて中からきれいな翡翠色の実が出てくるのです。子供の頃茶碗蒸しなんかに入っていた銀杏はもっと黄色かったような気がするけど、大人になって自分で調理してみると本当に美しい色。お塩をかけてそのままいただきます。
夕方に、拾ってきた美しい銀杏を口に入れて、少しお酒を呑んだりしていい気分だった秋の休日でした。都会にも結構いろんな植物があるものです。

2009年10月11日日曜日

連休が多いですね

世の中的には3連休だそうですね。REDBOOKは2連休ですがこの機会に大掃除でもしようかなと。最近遊びに行くのがめんどくさくなっているような。おそろしー。好きなことを仕事にしているとなんだかそういう病気に陥りますよね。うまくバランスとらないと。

2009年10月5日月曜日

タンシチュー

「シチューが食べたい!」というお客様からのリクエストによりビーフシチューを作ってみたところ煮込む先から売れてしまい、「もうちょっと柔らかくなるんだけどなあ〜」という少々フライング気味で出したりしている始末でして。

土曜日は昔働いていたイタリヤ料理屋さんの冬メニュー、「タンシチュー」を作っていたところ、入ってきた3人組のお客様が「あ、いい匂い。もしかしてタンシチュー?」と言われ「正解ですよ。すごいですねえ。」と言ったら「大好物で誕生日に母が作ってくれていつも食べるんです」というお答え。なんだか素敵ですね。あまりお時間無いようだったのに「あと30分くらいです」と言ったら「待ちます」と言われて皆さんで食べてくださいました。「とっても美味しかったです。お母さんの味に似てました。」と褒めていただきましたよ。
匂いがするだけで気持ちが和むようなお料理があるんですね。冬の間は定番で出そうかなと思っております。まだレシピを試行錯誤中なのですが。

2009年9月29日火曜日

栗のイガはとっても痛いです

味覚の秋、などと言いますが、秋刀魚に松茸に栗に、そしてもうすぐ上海蟹とか。みなさんはもう食されましたか?私は秋刀魚ばかり。お店でも秋刀魚のコンフィ作ってみましたら人気です。まだ秋の味覚に触れてない方は是非に。
そして本日友人に栗をいただきました。栗拾いに行ってきたんだそうです。くれるのはありがたいのですが、ふざけてイガのついたのを投げられました。危ない!ほんとに痛いので皆様絶対にまねしないでくださいね!
明日はこれで何かスペシャリテを作ってみます。

2009年9月26日土曜日

政治の季節がやってきた


みなさん選挙に行きましたか?投票日に会った友人みんな行ったと言っておりました。もちろん私も。やっぱり社会情勢が不安定になってくると「政治の季節」がやってくるのですね。
冗談混じりにですが、昨晩のカウンターでの話題は「CO2を削減するアイデアの提案」。ひたすらみんなで提案し続けておりました。25%削減ってえらいことですもんねえ。せっかくだから一般公募でアイデアとか募集してほしいですね。昨日いっぱいネタストックしたんで。
それと企業を絞り上げるだけじゃなくて「こういう事を生活の中で気をつけてくれるといいよ」というのをもっと教えてほしい。主婦の人はこういう事に、飲食店の人はこういう事に、小学生はこういうことにってそれぞれに呼びかけたらみんなやるのにねえ。エコバックだのリサイクルだの、オシャレと結びつけてトレンディーな感じに盛り上げるのってほんとに役立ってるんでしょうか?代理店が儲かっているだけなのでは?
夏は暑いし、失業してる知人は増えてるし(笑)そろそろ本気出さないとねえ。

そしてこないだ渋谷西武のバレンシアガの前を通ったらお客さんが「うわ、安い!」って叫んでたし。確かに値段が下がってた。高級ブランドにまでデフレとドル安(円高とは言えないよね。円が高くなる要因無いものねえ)の波が・・・。いやあ世の中がこれ以上貧乏くさくなったらいやだなあ。

2009年9月25日金曜日

謎のコラーゲンラーメン


こないだ行きたかったお店が閉まっていて、お腹を空かせてさまよっていた時につい看板を目に留めてしまったお店がありました。海新山というラーメン屋さんなのですが、あまりの怪しげな雰囲気に以前から気になっていたお店です。ドラマの撮影などに使ったら良さそうな小さなうらぶれた中華屋さんですが、入り口にはガラスに白ペンキでデカデカと『古代中国料理』の文字が。ほんとに怪しい。一緒にいた人がおもしろ半分に「まだやってますか?」ときいたら「どうぞ」と言われてしまい入ってしまいました。
メニューは
・コラーゲンラーメン(1000円)
・超超コラーゲンラーメン(1500円)
・餃子(400円)
の三種類。ますます怪しい。店内には大きな円卓が一つあるのみ。そして壁中サインと張り紙だらけ。「渡辺満里奈さんの通いつめる店」なんて雑誌の切り抜きがおいてあったり、セルフサービスのお水の横には
・NASAの開発した純水です。大切にお飲みください。ご自由にお飲みください。
などと自由なのか自由でないのかよくわからない張り紙や、サイン色紙に
「また宇宙の話聞かせてください!」などとタレントさんから謎のメッセージが書き添えてあったりしてすべてが怪しい事だらけ。変な店入っちゃったなあ、失敗したなあと不安になったところにラーメンが出てきたのですが、なんと!以外にも美味しい!
まあ値段もラーメンにしては高いし、この怪しさにしては、というのはあるんですが、結構楽しくなって「美味しかったです。ごちそうさま〜」なんてご機嫌で店を出てきてしまいました。

怪しいお店のお好きな方、話の種に気が向いたら行ってみてくださいませ。↓ネットで検索してみたら、こんな普通の紹介が出てきましたが、OLさんが普通に行ったりするようなお店ではけっしてなかったのに・・・。みんな雑誌に載ってるとかテレビでやってるとどんなとこでも入れちゃうのねえ。
http://emina.air-nifty.com/emianlife/2008/02/in_f1b3.html

2009年9月21日月曜日

お休みは


いつも告知が遅いのですが、REDBOOKは大概暦どおりに運行。カレンダーの赤いところがお休みです。日月火水の四連休。特に行楽には行かずチョロチョロ遊んでチョロチョロ仕事しております。いつもといっしょだね。休み明けまでに少しお店をすっきりさせて新しいメニューも登場させたいなとか。皆様の行楽の土産話も楽しみにしております。

2009年9月18日金曜日

昭和の食卓


先日またしても秋刀魚を食べようと、夕方に仕事が終わるという友人も誘って、出勤前の早めの夕飯を家で作っていました。今は日が短い時期。5時過ぎくらいの夕暮れ時にテーブルセッティングをして、洗濯物を干しながら親しい人を待っていると、ふとおばあちゃんの家で過ごした子供時代を思い出しました。
おじいちゃんはまだ働いていて、夕飯の支度を手伝っていると6時頃帰ってくる。先にお風呂に入っている間にテレビの前の食卓にビールのグラスやらお刺身のお醤油(毎日マグロの赤身を食べてました)を用意する係は私でした。お豆腐屋さんがくると飛び出していって買うのも私の役目でした。母がサッサと離婚して(当時はまだ少なかった)シングルマザーになり私をしょっちゅう祖母の家に預けていること以外は典型的な東京の下町の風景だったと思います。そんな暮らしが大好きだったのに、東京に出てきたばかりの学生時代、2年ほどおばあちゃんの家で暮らしたときは全く別の感想でした。若くて、これからの人生に夢中だった私は、「なんて退屈な暮らしだろう。家事をしてテレビ見て。このまま死ぬまで同じ事をして/何もしないで暮らすのかな。気が遠くなりそうだ。おそろしー」なんて思ったものです。
でもその日、秋刀魚を焼く準備をして、大根おろしとお味噌汁とおひたしなんかはもうできていて、仕事帰りの人を待ちながら洗濯物なんて干して夕方の外気に触れていると、「ああ、おじいちゃんもあばあちゃんも若い時に沢山いろんな事があったんだ。だから年をとって穏やかに暮らせる事を大切にしていたんだ」と気づきました。そんな事に気づくほど、私も少しだけ大人になったんですね。何もおこらないように穏やかに暮らす事は、実はいろんな事を経験してからでないとできない事なんですね。

2009年9月14日月曜日

秋刀魚の味

今日は今秋初の秋刀魚を食べました。我が家のグリルは秋刀魚がまるごと5本入るのが自慢。大根おろしとお醤油で食べると・・・あー、しあわせ!毎年思うけど秋刀魚より美味しい焼き魚ってあるんでしょうか。「焼き」が美味しすぎるので、他の料理にしようと思った事がないけど、「こないだコンフィを食べたら美味しかったよ」と聞いたので作ってみようかしら。煙とにおいが凄いのでお店で「焼き」は出せないしね。
栗ごはんも作ったのですが、こちらも秋の至福ですな。
季節の美味しいものをいただくと、ほんとに和食は美味しいなあと思います。

2009年9月4日金曜日

こないだお客さんに聞いたすごい話


まめに更新しようと思っていたのにまた間を空けてしまった・・・。
パソコンのコンディションがなかなか安定しません。半分言い訳ですが。

こないだ途中まで書いてたものの続きを。
フォトグラファーのお客さんが「集合写真撮るのって大変なんだよ」という話になって、「必ず目をつぶっちゃう人がいたりしてね。今はデジカメだから結構何枚も撮ったりするんだけど、昔の写真屋さんはフィルムがもったいないから二枚くらいしか撮らない。それでそういう集合写真をよく撮ってる写真屋さんなんかはまぶたの上に目を書き込んじゃったりしてた」って言うんですよ。どへー。今や修正技術が相当進んで、その仕事が大変だと言う話はよく聞きますが、目を書き込んじゃうって・・・。少なくとも本人気づくよねえ。

2009年8月31日月曜日

セプテンバーソング

選挙に行ったり裁縫したり、久しぶりにのんびりした休日でしたが、いやいや肌寒いくらいでしたね。
明日から9月、おうちのCDラックから探し出してきたロバート・ワイアット バージョンのseptember song聞きながらしんみり秋を感じておりました。早いね。秋が来るの。
のんびりついでに歌詞の翻訳もしてみたりして。

それで歌詞をよくよく読んでみたら、どうもほんとは秋の訪れを人生の壮年に例えておるようなのですが、シナトラが歌って有名になったせいで、何かと口実をつけて一緒にいたいんだよってラブソングになっているような。
でもまあ人生は何かをするには短すぎるし、何もしないでいるには長過ぎると言いますから、何か事を成したい方、一緒に過ごしたい人がおられる方は迅速に行動を。
人生の12月は(今年の12月も)すぐにやってきますよ。


september song

Oh, it's a long, long time from May to December
But the days grow short when you reach September
When the autumn weather turns the leaves to flame
One hasn't got time for the waiting game

Oh, the days dwindle down to a precious few
September, November and these few precious days
I'll spend with you these precious days I'll spend with you


5月から12月まではながいながい時間
でもあなたが9月になった時、昼の光は短くなって
秋の冷たい風が葉っぱを赤くした時には、ぼんやりはしてられなくなるんだ

一日は短くて、残された時間は少ない
9月に11月に、あともう少し
だからあなたと一緒にいたい
少ししかない大事な時間だから、あなたと過ごしたいんだよ


2009年8月29日土曜日

夏が終わってしまうみたい

なんだか夏も終わりムードですね。

この前またバーベキューしてみました。なんでバーベキューって夏にするんだろ。ビール飲むから?
肉も美味しかったのですが、夕方に撤収して一仕事しにお店に戻って(←えらい!)夜に軽くお腹がすいて家の近所の土山人っておそば屋さんに何人かで行きました。
あっさりしたものがよくてこの「すだちそば」っていうのを初めて食べたんですがすごく美味しかった。澄んだ冷たいスープとすだちのほろ苦さが、一日中日に当たった体を冷やしてくれるみたいに、なんだか高潔で、過ぎていく夏を惜しむ気持ちになりました。

2009年8月28日金曜日

マッキントッシュを買いました

ずっとパソコンの調子が悪かったので、さすがに寿命だな〜と思い、思い切ってMacに買い変えてみました。6年ぶりの事にアタフタし通し。そしてこのブログを書いている文字も・・・あれれこんなダサイ文字だっけか?windosと表示が違うの?
機械嫌いの私ですが、持ち運びできるパソコンに変えた事だし、今までになくかわいがって使いたいものです。わからない事あったらみなさん教えてくださいませませ。

2009年8月26日水曜日

スリラー!

久々にお客様のお仕事の話。シルバーアクセサリーを作っている方に本日見せてもらった、マイケル・ジャクソンの『スリラー』のビデオクリップの最後に出てくる顔!
オフィシャルで作っててネットなどで売っているそうな。
すごくよくできてて一目で「『スリラー』だ!」ってわかるんですよー。
8月29日にはイベントもあるそうです。http://www.michaeljackson.co.jp/
私はそれほどマイケルファンってわけでもないんだけど、出来がすごくて感動しました。

2009年8月21日金曜日

マクドナルド+キムチ

この前教えてもらった衝撃の食い合わせを皆様にもお伝えします。
お店で、「キムチは毎日のように食べるよー」って韓国人のお客さんが話ししてた時に、「何かオススメの食べ方ある?何と一緒に食べると美味しいとか」という質問に、間髪いれず帰ってきた答えが「マック!」。
マック?マッキントッシュ?アップルコンピューター?って頭を駆け巡ったけど、そんなはずなくって「マクドナルド」のことでした。
「テイクアウトしてハンバーガーやフィレオフィッシュに挟んで!めちゃくちゃ美味しいから!」と力説され、こないだ試したのですが・・・たしかに美味しい。特にフィレオフィッシュ。白身魚のフライ、タルタルソース、キムチ、パンがまさかの一体感でまるで韓国の田舎料理を食べているような錯覚に(笑)夜中に友達と集まってる時なんかにぜひお試しあれ。新しい味覚のトビラが開いてしまいます・・・。

2009年8月20日木曜日

・・・・ドンキホーテが・・・

自宅からお店に行く時、坂をぴゅーっと自転車で下ると山手通りに出るのですが、な、なんと!今日山手通りに出る直前に目の前に飛び込んできたのはドンキホーテの看板!
そっかあ、できるとは聞いてたけどホントにできるとショックだね。
向かいのオーバカナルでバケットを買おうとしたら、お店のガラス窓から見えるのもドンキホーテの看板・・・。
今まで家の場所を説明する時「山手通りまっすぐ来てオーバカナルってパン屋さんを左に曲がってね。」っておしゃれに説明してたのに、これからは「ドンキホーテの向かいを曲がって・・・」って説明しなきゃいけないのかしら?いやじゃ~~。バカナルの隣は某有名タレントのダンススクールがデカデカとできて、なんかヒップホップモドキな人たちがいっぱいウロウロしてるし。ここは六本木なの?中目黒じゃないの?ケバイ人たちはみんな港区に帰っとくれ~!(最近店で流行のギャグ)、と言いつつ便利に使うのかも・・。

2009年8月15日土曜日

お盆も変わらず営業しております

えー最近ブログの更新が滞り気味です。いまさらですが、お盆は特に休まず通常通りの営業となっております。「帰省しまーす」と声を掛けて寄ってくれるお客様が多く、やっぱり皆さん結構休んでるんですのね。夜は特にヒマ気味なので、この機会に大掃除したいなと。夏休み気分を抜けて頑張らねばね。お休みの皆様は楽しんでくだされ~。

2009年8月8日土曜日

今度の日曜日のこと

8月6日はお店の10歳のお誕生日。

神宮の花火出店は人混みのわりには大して売れず。若い人が多かったせいかお酒を飲んでる人があまりいませんでした。つまんないねー。花火を見て騒ぎに行ったみたいで楽しかったですが。

お店に戻ってくるとすでに場が盛り上がっておりまして。
音楽とお花とお酒とケーキ。人生に必要なものはそれで全部かなーなんて気持ちに。毎日こうして遊んでいるうちにおばあさんになって、ある日死んでしまいたい。今日だけが特別な日ではなくて、また明日も特別に楽しい日でありますように。

今週はアニバーサリーウイークで日曜日も17時から特別営業。アロハボンジュールさんたちがやってきますよ。夕暮れ時に来るとライブが見れるかも。その日はお料理も頑張ってふるまおうかと思っております。
お時間ある方は寄ってみてください。でもその日に来られなくてもいつでも気の向いたときに寄ってくれればいいのです。次の日からも毎日が特別楽しいようにと思っていますから。

2009年8月6日木曜日

REDBOOKは本日で満10年を迎えました

私はなんでいつもこんなにワタワタしているのだろう・・・。
かなりのアニバーサリーディにブログを更新するヒマもなく・・・。
でもまあ特別な日に、いつも通り過せる日常に感謝しつつ告知です。

当日告知で申し訳ありませんが本日16時より神宮外苑の花火にビールの出店を出してます。
外苑のサインの隣のファーストキッチンの隣です。いらっしゃる方はお声かけください。
夜20時半からはお店でライブなどあります。アコーディオンのあの方や、フラメンコギターのあの方がお祝いに来てくださる予定。皆様お誘いあわせの上お付き合いくださいませ。
そして今週日曜は特別営業で、夕方よりこれまたライブがあります。あー時間ないのでこちらの告知は今晩で!

2009年7月26日日曜日

店のすぐ近くに「アナグマ」がいるらしい

土曜日の夜、お客さんが入ってくるなり
「あいさん!今そこにアナグマがいた!」
と言いました。私は「アナグマ」というのがあまりピンとこず、
「タヌキみたいなやつ?尻尾がフサフサした大きい猫がたまにウロウロしてるからそれじゃないかな?」
と言ったら、
「違う!猫とは見間違えません。顔も尖ってるし体も長い、動きも違う。『アナグマ』はクマと言っても猿科なんです!」
へー、そうなんだ。さすが林さん物知りだね。慌てて見に行ったけどもういませんでした。その場にいたお客さんたちも口々に
「初めて『あなぐま』って言葉音声で聞いた・・・」
などと言っていました。
しかし!その後ほかの人にその話をしたら、なんと
「あ、それ僕も見た。槍が先から坂を自転車で下りてきたらこの店の向かいのマンションの塀を、鼻の長い細長い動物がスルスルって上がってってビックリした。猫ならジャンプする高さだから猫じゃない。近くにいたカップルも『なんだあれ!』って騒いでた。」
という報告が。
ふしぎ~~。なぜこんな所に?

2009年7月21日火曜日

名古屋のゴハンはどこも大盛り・・・

用があって実家のある名古屋に帰っていたのですが、なんだか今回初めての店にばかりご飯を食べに行ったら、量が多くてまったく食べられず。
着いた日にちょっとはずれの方にある寿司屋がおいしいからと連れてってもらったのですが、刺身や野菜の前菜の盛りが多すぎて、それすら食べきれず寿司のはいる余地なし。一貫も食べられず。
なんだかすべての刺身に大根おろしだの雲丹ソースだのって味が付けてあったし・・・。名古屋よりさらに田舎風なんでしょうがね。


                    そして次の日の昼ごはんに行ったパスタ屋さんも量が多すぎて、夜になってもお腹空かず。しょうがないので手羽先買って帰って、後から母と家でビールを飲みました。

久しぶりに郷土の食文化にやられてしまいましたねえ。味付けも濃いし、やたらに薬味を入れたりトッピングしたり。サービス精神過剰なんですよねえ。母は東京出身なのにすっかりこちらの味に馴染んでしまっています。私は東京長いので「うーむ、刺身にタレみたいの勝手にかけるのやめてくれー」と思いました・・・。

2009年7月16日木曜日

夏は冷麺

本格的に暑くなってまいりました。REDBOOKでも冷製のパスタかカレー、というオーダーばかりになってきているような。辛いもの、冷たいものが食べたい季節ですよね。

先日、お客さまのお母様特製キムチと冷麺をいただきました。お母様が独自に作ったレシピらしくて詳細は不明なのですが、味から推測するに、茹でたぶつ切りのタコをシソ梅酢に漬け込み、きゅうりは小さめ太めの千切りにして軽く塩もみ、それにゴマを入れコチュジャンやらなんやらであえて、食べる時にニンベンのつゆ(これがいいらしい)をさらに混ぜソーメンとあえるというもの。できたものが写真の冷麺。さっぱりしてるけど日本の普通の素麺ほど淡白でないし食欲のない時でも食べれそう。そんなに辛くないのでさらにキムチをのせたりしても美味しかった。
自分でも作ってみたいけど、きゅうりはシナッとしてるのにカリカリしてるし、タコには微妙に違うトーンの下味が付いてるし、なかなか難易度の高そうな料理。そういや韓国料理の本て少ない気がする。
くれた方に聞いたら「みんな目分量だし、何でもビビンバにしちゃうし、手によってキムチとかの味が変わっちゃう(糠漬けもだけど人の手についてる菌によって味が違うんですね)から同じ味にならない」とのこと。

2009年7月15日水曜日

仕事はなかなかはかどらんもんですな

新しいランチのメニューを作ってもらいました。夜に定番化しているハンバーグを昼にも出すことにしまして。
それと特に土曜日などは昼呑みの方々が増えておりますので、ランチビールといいますか、大きさも少々小さめでお値段安めのアルコール類をプラスしてみました。
こんな事をちょっと変えるにも腰が重くてなかなかできないもんですね。デザイナーさんがチャッチャと仕切って写真も撮ってくれたのでなんとかできましたが。感謝。

夏本番という感じの気候になってまいりました。お昼にビールが呑みたいなーなんて気分になることも多いかと思われますので昼の11時半からノンストップでお酒を出しております当店に是非に。

2009年7月8日水曜日

お花を買うためにさすらってしまった

今日は天気が良かったので自転車に乗って、金曜日にケータリングに行った表参道のギャラリーに置いてきた食器を下げに行きました。
直前まで来て「あっ、お土産にお花でも買おう」と思い立って、近くの小さな花屋に行ったらなぜか店は開いているのに不在・・・名前書けませんが、ココの人いつも居ないんですよねえ(笑)
花屋に詳しいわたくしですので、次に近いところは・・・と考えてイデーの花屋さんかな、あそこ花のコーナー無くなってたっけかな?なんて思いながら行ってみると、イデー自体が無くなってた。あらら。
次に近い青山通り沿いの花屋はいまいちだから、もう一回戻ってアッシュペーの花屋に行くか、と行ってみると花のコーナーが無くなってる!「あれっ、お花屋さんやめちゃったんですか?」「花の担当のスタッフがいなくなってしまって。ドライフラワーなら少しあるんですが」いやー、素敵ですがお土産にドライフラワーはねえ。
仕方なく青山通りに行き、紀伊国屋のお花屋さんで買いました。なかなか目的地にたどり着けませんでしたが、青山の栄枯盛衰の一端を見たような・・・。お店の移り変わりが速いですねえ。

2009年7月6日月曜日

休日に鶏を丸ごと茹でてみる

最近休日も仕事していて少々疲れ気味。今日は出かけずお休みしようと思いゴロ寝読書しながら鶏でスープをとってみることにしました。
何故か自宅の近所は肉屋充実地帯。蛇崩の交差点近くに「鳥昌」という鶏肉専門店まであります。そこで丸のままの鶏を買ってきまして、ネギと生姜を入れて水から沸騰させます。灰汁をとったら弱火にして1時間半くらい。清んだスープが出来上がります。

とりあえず、このスープを入れて普通に炊飯器でジャスミンライス(タイ米)を炊いて、お肉は胸とモモを切り分けてご飯にのせ、香菜と生姜醤油、テンメンジャンをかけて、あっさりとしたシンガポール風チキンライスに。スープにはお塩とネギを入れて一緒に。とっても美味しい!
朝はもち米を入れて中華風の鶏粥に。ベトナム風のサラダを作る用に切り分けても、まだ半分近く残ってます。後は冷凍にしとくかな。ニンニク酢とお塩を入れたスープに、素麺を入れて鶏を裂いたのとハーブを沢山のせて食べるというレシピもみつけました。肉もすごく柔らかい。簡単だし、時間があればみなさま是非に。ちなみに鶏は1500円くらい。

2009年7月4日土曜日

飛行機の窓と同じ素材なんだって


先日家の片づけをしたいたら、昔もらったデパートの商品券がひょっこり出てきました。こういうときこそ普段買わないとっておきの物を・・・と思い、少しお金を足してクイジナートのフードプロセッサーを買いました。今まではもっとちゃっちいのを使ってたんですが。
格段に楽に作れるものが出てきました。最近ハマっているテリーヌを作る時に肉をミンチにするのも、バジルのペーストを作るのもあっという間。しかも均一。パンなどの生地をこねる用のプロペラも別で付いています。
今日、有元葉子さんの本を読んでいたら「透明の部分は飛行機の窓と同じ素材で壊れにくいため、刃だけ交換すれば一生使える」というような事が書いてありました。へーー。すごいんですね。

2009年7月2日木曜日

骨ブックスbyUTRECHT

現在21_21 DESIGN SIGHTでやってる「骨」展http://www.2121designsight.jp/bones/
知人がそこで骨の関連書籍を売ってます。
ある日雑談中に「骨で看板作りたいんだけど、骨ってどこで手に入るのかな?」と聞かれたので、「肉屋さんがくれんるんじゃない?聞いてあげるよ」と言ってしまったためにえらい大変な事に。 お肉屋さんが骨をくれたのはいいけどまずこんなの。
「何に使うの?」「看板作るんです」「えー!腐るよ!」「・・・ですよね。どしたらいいですか?」「煮込んできれいにして天日干しかな」
そりゃそうだ。このまま渡されても困るよな。そこまでやっといてやるか。と思ったのですが、これが大変。
何時間も水を替えながら煮込んで、2度ほど水洗いして肉を完全に取り除いて、天日干し 。その間家が獣臭い(笑)
そして思いのほか樹脂に埋め込むのが大変だったらしく、会期がはじまってからも永延と作業は続き、設置したのは先週末。
で、出来たのがこちら。
うーん、かわいいけど小さいね(笑)やたらに人と時間とお金のかかった大人の工作でした。骨ブックスの店主は「僕の墓石にしてくれ」と言っていたので一生使えるし、まあいいか。
骨と戯れ続けたおかげで、私も骨の魅力のとりこに。
それで骨ブックスでこの本買いました。面白かったですよ。

2009年7月1日水曜日

クスクスのサラダ

幸せなことに、自宅の近くに美味しいパン屋さんが何軒もあります。
パンは焼きたてが一番。近くにあればさっき焼いたパンを食べられますものね。
最近一人フランス月間だったせいか、東山の『オーバカナル』に行く事が多くなってまして、バケット買いに行ったついでに買ってみたクスクスのサラダ。食べてビックリ、すごく美味しい!
エビときゅうりとコーンが入っていて、マヨネーズ味です。今までビネガー味のものしか食べた事ありませんでした。ミントとか入っててかなりエキゾチックな味にしてあるやつ。でもこういうのも美味しいですねえ。マネして作ってみよ。
ちなみに他の惣菜も買ってみたことありますが、どれも美味しかったです。しかも結構安い。250円くらいだったと思う。コンビニで変なもの買うよりずっといいですよ。

2009年6月29日月曜日

足の裏にすべてが表れるそうな

ここのところ日曜日にケータリングすることが多いのですが、昨日はちょっと変わった撮影にお届けでした。
市野さおりさんhttp://blog.livedoor.jp/nsichi/という、足の裏を見て、その人の健康状態や精神状態、性格や適正などを見る方がいて、その方の本を作るという事で、色々な職業の人たちの足の裏を撮影していました。
皆さんが休憩時間に軽くつまむものを持って行ったのですが、時間があればぜひと言われて、私も足の裏を見てもらい撮影されました。


「ああ、黄色いですね。疲れてますよ」・・・・はい。夕べお店を深夜2時まで営業して、その後朝6時までココに持ってくるお料理作ってましたもの。寝たの2時間です。

「でも親指の下のふくらみは良い状態、精神疲労ではなく肉体疲労ですね。休めばすぐ治ります」・・・そうですね。寝不足と立ち仕事し続けたせいです。作る事自体は楽しいし、最近毎日楽しいので精神的ストレスはゼロに近いのです。

「人差し指と親指以外、先が三角になっています。これ珍しいんですよ。おしゃべりする仕事に向いています。人差し指が丸いのは温和な性格を表していて、発信するタイプだけどバランスがとれています」・・・へー、本来おしゃべりする職種ではないのですが、おしゃべりし続けて早10年(笑)見抜かれてますねえ。

「指の向きが外側に揃って向いています。自分のやりたい事と仕事、こう生きたいという人生と自分が適合していますね。パーフェクトですよ」・・・そうなんですね~。そういうのは自分で感じることなんだろうけど言ってもらうと嬉しいですね~。

時間がない中でテキパキとやっていたのでものの5分ほどだったんですが、手相見のような医学的なような不思議な診断のしかた。足の裏にすべてが現れるのだそうです。それってそんな不思議な事でもないですよね。

ちょっと触られただけでとても気持ちがいいし、迷いなくスラスラと状態の説明をするのが印象的。リフレクソロジーの施行もしてらっしゃるそうのので今度行ってみようかな。
興味深い方でした。


そして今日のメニューは暑くなってきたしベトナム風に。
バケットにナマスと焼き豚やナンプラーで和えたツナなどを挟んだサンドイッチ
生春巻き
ココナッツ煮にしたチキンを揚げたもの
緑豆の餡を入れた白玉に生姜のシロップをかけたもの
などで、大変好評でした。

夜、余った材料で生春巻きを追加で作って食べたのですが、何故か頻繁にトイレに行きたくなる。
大量のハーブが入っているのでデトックス効果かしら?お腹周りががすっきりしたような。

2009年6月26日金曜日

コースターが変わりました

ショップカードに続いて。

「お酒のラベルみたいな感じで」って頼んだんだっけかな?スタンダード感を出したくて。全体にグラフィックのイメージを統一中。
次はメニューが変わりますよ。

2009年6月25日木曜日

紀伊国屋に行こう

青山の方に行ったので、紀伊国屋に寄って少々お買い物しましたが、いいですね~。去年末に元の場所に戻ってきました。

野菜売り場に「食べられるブーケ」が売っていました。エディブルフラワーとかハーブとか葉物が混ぜてあって花束みたいになっている野菜。今度誰かのおうちに行く時お土産で買っていこ。
洗剤のコーナーには日本に新上陸のオーストラリアのオーガニック洗剤が。パッケージもかわいいしいい香りも何種類か。ふむふむ。
惣菜コーナーにはテリーヌやリエットなども。なるほど~、こんなの明日作ってみよ。
などとウロウロしたわりには石鹸とお菓子を一個ずつ買っただけで出てきました。高級スーパーっていいもの置いてあるので楽しいんだけど、「食材なんて高いったってたかが知れてるよ」なんて気にせずカゴにポイポイ入れてると会計でビックリするんですよね。だから気をつけてお買い物。
ちなみに紀伊国屋はパンも美味しいんですよ。

そして今日一番気になったのは入り口のお花屋さんで売ってた「ヒマラヤの青いケシ」。空色のケシの花が一本だけ残っていました。とてもキレイだったので欲しかったのですが、もう枯れかけていて、なんとなく手が出ませんでした。うつむき気味な水色の薄い花びらの可憐さと、ケシのちょっとした毒々しさがアンバランスで心惹かれたけれど。
写真に撮りたかったけど店員さんがいてそれもままならず。

2009年6月24日水曜日

ピアノがきた

急に思い立ってピアノを習い始めました。でっかい電子ピアノに部屋を占拠され気味。でもとても楽しい。

譜面に書いてあるとうりに指がうまく動くと正確な音が出る、最初はうまく出来ないけど、何度かやっているうちに出来るようになる、ということが単純に面白い。

それに先生がいるということの安心感。
長らく自分で商売をやり、一人暮らしするという生活を続けているため、何でも自分で決めなければいけないのが普段の生活。でもピアノは先生がいて、先生の言うとうりに練習してればいいというのがとっても(この言葉嫌いですが)癒される感じがします。人が決めてくれたことをやるということがあまりにもないからですね。メソッドに沿ってやる、というのもなんだか敬虔な気持ちになるのです。
心が安定しているというのは何より貴重な事だなあと思うのでこういうのはいいですね。

2009年6月22日月曜日

私のひとりフランス月間のはずが

6月は横浜フランス月間だったのですね。特に行きたいイベントがあるわけではありませんが。
わたくし個人はフレンチの惣菜を作り、70年代のフランス映画を観る日々。昼間からカフェや公園でワインを飲み、都市をフラフラ歩き回り、時間に少々遅れても「フランスっぽいね~」ですべてまとめてます。フランス月間便利。
自堕落になってしまうので6月いっぱいで終わりにせんと。この機会に料理の腕ととワインの知識くらい上げときたいものですが。

2009年6月20日土曜日

大好きな梅の季節

去年初めて作って、美味しくて一ヶ月くらいで全部飲んでしまった梅のシロップ。
作り方は梅とお砂糖を1:1で瓶に詰めるだけ。梅から水分が出てきてどんどんシロップになっていきます。水割りやソーダ割りにすると爽やかな夏の味。
梅酒は意外と飲まなくてこればかり飲んでしまいます。酸味と甘みと香りが暑い日に癒されます。「もっと作っておけば良かった~」と後悔しても、梅は季節物。今年は一年もつようにたっぷり作っとくぞ。

「実家で作ってた」っていう人も沢山いるみたいですね。うちは母が働いてたので、そんな趣味っぽい料理をしなかったから、ちょっとうらやましいなあと思ったり。
簡単で美味しいので作ってみてくだされ。REDBOOKでも飲めますよ。2ヶ月後くらいかなあ。